【転生日記】ポジティブ感謝日記

ポジティブ感謝日記を書いています。

ポジティブ感謝日記(1日目)【子供を本気で叱る】メリットとデメリット

ポジティブ感謝日記(1日目)子供を叱るメリットとデメリット

ポジティブ感謝日記

ポジティブな出来事

①家族と休日を楽しくすごせた。感謝

②自分も家族も健康。感謝

③天気も良くて気持ちいい1日だった

 

当たり前の感謝

①平和で大地震もない1日に感謝

 

イライラ/落ち込み/モヤモヤしたこと

①靴を履かせる時に子供がメガネを取る

※それでメガネが1度壊れて、何度も辞めるよう注意しているものの、今日もされた

<期待>

「さすがに、もうやらないだろう」という期待

→【子供は、注意しても、何度も繰り返す】が現実なので、「そんなもの」と諦める

<思い込み>

「注意すれば、わかるだろう」という思い込み

→【注意してもわからない】が現実

 

不安

①子供が風邪をひくかもしれない

※鼻声で咳もするため

【対処が必要な不安】

→今日は早く寝かしつける。

また、「風邪をひいて欲しくない」は、期待であり妄想のため。

実際に、未来から訪れてくる現実に対して、その都度、対処していく。

もし、風邪をひく未来がやってきたら、その時は、その時で、淡々と「病院→病児保育】など、すべき対処をするだけ。

 

学んだこと

①【子供を本気で叱る】メリットとデメリット

<子供を本気で叱るデメリット>

私が普段、ほとんど注意をしないため、子供を本気で叱ると、子供は本気でショックを受けて落ち込む。

その子供の様子を見て、私自身も、悲しくなり、テンションが下がり、その後に響く。

「怒ることで、自分がイライラする」というより、【怒られた子供の表情】を見て、「かわいそう」と自分の気持ちが萎える。

 

<子供を本気で叱るメリット>

繰り返させないためには、本気で叱る必要あるし、年齢的にも、そろそろ、きちんと怒る時には怒る必要あり。

※いわゆる「悪いこと」については、怒らない方が、子供にとってデメリット。

 

②部屋の片づけ方

「思い出の品で捨てにくい」場合、写真にとってデジタルデータにして保管する方法もある。※品そのものよりも、品にまつわる思い出に、価値がある場合は特に。

 

今日の目的と手段

平和で幸せな1日を過ごす。

そのために、急がない。慌てない。時間に余裕をもって。

できないことは、やらなくていい。できることを、コツコツやって、それで得られる結果が、人生の結果。

 

今月の「意識すること」

余裕をもつ。そのために「やらないこと」を決める。

 

雑感

はてなブログで記事を書くのは何年振りだろう?

今日は、ポジティブ感謝日記の初日(1日目)。

いろいろな書き方パターンがあるが、少しづつ、淡々と、書いていきたいと思う。

最後まで、読んでくださり、ありがとうございます。

感謝。