【転生日記】ポジティブ感謝日記

ポジティブ感謝日記を書いています。

子供が寝ないでイライラし、寝かしつけに協力しない妻にイライラする『感謝日記2日目』

子供が寝ないでイライラし、寝かしつけに協力しない妻にイライラ

 

ポジティブな出来事

①寝かしつけ以外は、平和でストレスない良い1日だった

②やるべき仕事を完了できた

③運動を行えた(健康で余裕ある証拠。感謝)

 

当たり前の感謝

①家族も自分も健康が続いている。感謝。

 

イライラ/落ち込み/モヤモヤしたこと

①子供が寝ない&妻が寝かしつけに協力しない

※娘2人とも、私が1人で、寝かしつけ

<期待>

「1歳の下の子の寝かしつけは、妻がしてくれるハズ」という期待

「下の子は、朝眠そうだったから、今日は早く寝るハズ」という期待

→結局、この2つともが、私の脳内にのみ存在していた妄想。現実ではなかった!ということ。

この2つの期待(妄想)をもちがちなので、今後は、要注意。

私の思い通り(妄想通り)には、現実は、展開してくれない

<思い込み>

「1歳の下の子の寝かしつけは、妻がしてくれるハズ」という思い込み

→普段から、妻が育児を頑張ってくれているから、こう思い込みをもってしまっているわけで。

普段は頑張ってくれているのだから、やる気がでない日くらいは、私が、イライラせずに、2人ともの寝かしつけを、やるべきだった

今後は、「寝る時間が2人でズレようとも、2人とも、私が1人で寝かしつけを行う」というパターンを、想定するようにしよう。

このパターンを、想定していなかった。

 

不安

①特になし

※ある方が、書けていいのだが、マジでない・・

 

学んだこと

①「他人(妻)をアテにすること」「他人に期待すること」そして「他人との不公平感を感じてイライラすること」は、本能に根差しているんだと思う。

これだけ長年、取り組んでいるのに、いまだに出てくる。消えない。こういう系は、だいたい本能に根差してる。

つまり「他人に期待してしまうこと」は、脳が本能的に、無意識のうちに、行うシュミレーションなんだと思う。

不安は脳が行うシュミレーションだけど・・

nanaki.kim

期待も、本能によるシュミレーションなのか。

で、本能に根差しているものの場合は、完全消去は無理なので。

その都度、顕在意識を使って、対処していくしかない。

てか、やっぱり書く効果はすごい。

感謝日記の2日目にして、早くも、気づきが・・

書く前に無意識のうちに思考するから、思考が深まるし、頭が整理される

 

今日の目的と手段

平和で幸せな1日を過ごす。

そのために、仕事の作業量を増やすだけではなく、あえて減らして、余裕をもつ。

余裕を土台に、俯瞰的・客観的な広い視野を、維持する。

 

今月の「意識すること」

余裕をもつ。そのために「やらないこと」を決める。

 

雑感

昨晩は、疲れてたこともあるのか?

むしょうに、イライラしてしまって、寝る前に久しぶりに不安ストレス解消ワークをやることになった。

たった数分だけど、気持ちリセット&思考整理できて、安眠に繋がった。

寝かしつけまでは、「1日通して、イライラすることないから、ポジティブ感謝日記で書くことないし、困ったな」と思ってたけど、まさか、逆に、こんなイライラすることになるとは 笑